
ホーチミンの街は所どころフランスの名残があり(以前はフランス領土)夜になると
歴史のある建物はライトUPされます。
ただ全体的な電力不足ということも聞いており、街では毎週日替わりで様々な地域で停電があったりするみたいです。

12月に入り、クリスマスシーズンとなってホテルやデパートなどが
豪華なイルミネーションを演出しています。

最近連れていただいたお店、ドラゴンホットポット、日本人が経営されているお店です。

いつもお世話になっている、社長さんです。
なかなか怖いお方です(笑

勢力がつく、お鍋をいただきました~

そう、すっぽんです!
かなりリーズナブルな価格で、5人前で1万五千円、ホーチミンの感覚ですと
結構高いみたいです。

食事の後は、ベンタン市場に、いろいろな物が売っていて、たくさんの人で賑わっています。

なかでも、いろいろなコピー商品のお店が堂々と商売をしており、かなり値切れるようです。

食事のできる露店もたくさんあり、いつでもお祭りって感じの商店街です。

道端でフランスパンのサンドイッチを作って売っています。

ベンタン市場の中にある、Ber`s BARへ行きましたここは日本人のママさんがいて
とてもいい感じのショットバーです。

なかもこんな感じで、とても落ち着くところです。

朝からこんな感じで道端で食事をされている方が沢山いらっしゃいます。

ランチはベトナムのお好み焼きと言われているバインセオをいただきました。

野菜やエビを薄く焼き上げた生地の中に入れた食べ物です。

それを沢山の野菜で包んで食べます。

こんな感じに、とてもヘルシーな食べ物です!

北の方でのバインセオはこんな感じになります、これを野菜に包みます。

生春巻き、本場はメッチャ旨です!!

きれいな街並みもあい、とてもいい感じです。

街で見かけた、おみあげやさん。
すごい帆船が売ってありました。

大きなものは木枠でパッケージングしてもらって送るそうです。
これ位の物だと、4万円くらいだそうです、小さなやつで30cmの大きさで
3500円くらいでもありました、かなり精密です。

一般的なアパートメントはこんな感じで、かなりぼろいです。
きれいな建物と老朽化された建物が入り乱れるホーチミンの街、
どのように変わっていくんでしょうかね?
4 件のコメント:
お疲れさまです!
楽しそうでなによりです♪
日本に帰りたくなくなってきたのでは?
永住かな(笑)
とても良いところだよ!
永住したくなるかも~(爆
でも、今朝帰国した(笑
ホーチミンお疲れ様です!
帰国されていたんですね!!
ホーチミンの夜はいかがでしたでしょうか(>_<)
また、しばらくしてとんぼ返りなんですね(^^)
Ken1君,こんばんわ。
昨日帰国しました!
ホーチミンの夜は最高ですよ(笑
財布にやさしく、女性もやさしいです~(爆
しばらくは日本にいてますよ(^.^)
コメントを投稿